年末年始にふと思い立って初めてPC自作をしてみたが思ったより苦戦した。

構成

大体Amazonとドスパラでポチって買いました。
苦戦した途中で買い替えたものもありますが最終的な構成です。

種類 名前 値段(購入当時)
CPU INTEL Core i5 11400F BOX 22580
グラフィックボード Palit GTX 1660 SUPER 57800
マザーボード ASUSTek PRIME H510M-E MicroATX 10125
メモリ CFD W4U2666CM-8GR 6102
ストレージ Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 12900
ケース Thermaltake Versa H18 mATX 3080
電源 玄人志向 Bronze 550W 5582
OS Windows10 HOME 15480
ケースファン Scythe KAZE FLEX 120 ARGB 1182
CPUグリス ARCTIC MX-4 1180
合計 - 136011

パーツはYoutubeのPC自作系動画を見たりしながらなるべく安く抑えるように選びました。
あとドスパラのスペック比較のページも参考にしました。わかりやすいです。
インテル(Intel)CPU性能比較
グラフィックボード性能比較
マウス/キーボード/LANケーブル/HDMIは別(持っていたものを流用)、あと後述しますが調査の段階でいくつか追加で買ってます。

PCスペックで整理するとこんな感じです。

要素 スペック
CPU Core i5 6 core 12 thread
グラフィックボード GTX 1660 super
メモリ 8GB * 2枚
ストレージ M.2 SSD 1TB

ApexやPUBGを少しだけやってみましたがスペック的には十分そうです。

ハマったところ

1. 電源入らない

最初にパーツが揃って組み立てて電源を入れたけど全く反応がありませんでした。
最小構成(CPU/マザーボード/電源/ケース)のみで起動しても全く反応なかったので怪しいのはこのどれかです。
切り分けのため電源テスターマザーボード用 スイッチ & LEDを使って試しました。

電源テスターに電源を繋いで動かすと問題がなかったので電源は問題なく、マザーボードに購入したスイッチを接続して動かすと無事電源が入りCPUとケースのファンが回ったのでPCケースの電源ボタンかケースのケーブルに問題があることがわかりました。

2. BIOS映らない

ファンが回っているので電源が通っているのは確認できていますがHDMIを繋いでも一切反応がありません。
ここでどうしようもなかったので購入元に連絡してCPU/グラフィックボードの初期不良の検査してもらいました。
購入した時の箱や備品はこういう時のために捨てないようにしましょう。
検査の結果CPUの不良が確認されたので返金対応となり、新たに同じCPUを買い直しました。

しかし新しいCPUに交換しても依然画面は映りません。
このタイミングでマザーボード用のスピーカーの存在を知ります。
マザーボードに搭載されているか、PCケースに付属していることもあるのでこちらで確認してみます。
起動時に長音1短音2で繰り返しているのでメーカーのページからエラー内容を確認します。

起動時のBEEP音について

結果"メモリ未検出"とあり、改めてメモリスロットを確認すると若干刺さり方が甘く差し直すことで無事BIOSが画面に表示されました。
慣れないとハードウェアのトラブルシュートは難しいのと、メモリ刺さってないみたいな超初歩のミスをしてしまってるのでやはり舐めていたんだなと改めてw

久しぶりのWindows

後はWindowsをインストールしてドライバーをインストールして完了です。
およそ5年ぶりくらいにWindowsを触りましたがなかなか便利になっている気がします。
インストールしたものとしては、

普段Apple製品しか使っていないのでパスワードはiCloudで管理しています。
これをインストールしてEdgeの拡張もインストールすることでWindowsでもiCloudのパスワード管理を活用できます。

初めて知りましたがWindowsを便利に使うための色々な機能が使えるようです。
まだ全ては見ていないですが、今のところKeyboard ManagerでCaps LockをControlに割り当てたり、PowerToys RunがAlfredとあまり変わらない使用感でいい感じです。

まとめ

正直そこまで苦戦しないだろうと思っていましたが実際にはガッツリハマって大変でしたが楽しかったですね。
基本的にはゲーム用になるとは思いますがWSL2とかもヒマを見て触ってみようかと思ってます。

Share on: このエントリーをはてなブックマークに追加